こんばんは、お疲れさまでした。
3年の川名です。
更新が遅れてしまい申し訳ございません。
秋学期のテストも終わり、もうすぐ4年生です。
今期は心理学科のテストを初めて受けたのですがチョロかったです。
でも今期は多分10単位くらいしかとれてません。アーメン。
さて、前回の記事でスロットに入り浸っているとか書かれていますが
全くそんなことありません。
心外であります。
年開けてから全然行ってないです(全くとは言っていない)
そもそも、公務員試験勉強のために2月からの練習を休ませていただくというのに、パチンコ屋など行っている暇ありません。
中野君からは、スロット一回行く度に練習1回参加しなさいと言われてしまいました。
正直、練習にも行きたいのですが試験範囲が膨大で私の要領も悪いので厳しいです。内田と卓球したいなぁ、、
でも、試験に落ちてしまったら廣瀬とたい焼き屋さんになるから全然問題ないです。
ところで今、4年生は卒業旅行の計画を立てているようですね。
聞くところによるとヨーロッパに行くとか。
葭原先輩がいれば旅行プランも完璧チョレイですね!
僕ら3年生ももちろん来年卒業旅行に行く(よね?)のですが、
西村…教授を撃破し留年を乗り越えられるか
島村、川名…大丈夫か公務員試験
川合…「関内二郎(ラーメン屋)行きたい」
果たして、1年後に気持ちよく卒業旅行を満喫できるコンディションで出発できるのでしょうか。
ちなみに僕は卒業旅行は海外より国内に行きたいです。
一週間で四国一周とかやってみたいです。(提案)
さて次回のブログは、部内1のお化け屋敷嫌い、島村くんが担当します。
明日もよい一日を!
一発目のブログを書きます川合です。
皆さん年末年始はどうお過ごしでしたか?
立教卓球部随一のウェーイ系の内◯くんは、忘年会にライブに充実した冬休みを送ったことと思います。羨ましいナァ。
逆に1年の中◯野くんは胃腸炎でずっと入院してたそうです。こちらは可哀想で涙が出てきますね。
個人的な話ですが今年、2019年は自分にとって大事な年になります。立教卓球部で練習できる最後の年にもなりますし、なにしろ「就活」しなければなりません。
いままではツイッターなどで「いーえす」「いんたーん」「ゴウドウセツメイカイ」などのワードを見るたびにそっとスマホのホームボタンを2回押し、上方向にスワイプしていた僕ですが、そろそろ現実を見なければならなくなりました。
後輩たちに
「川合さん就活やばくないすか?」と言われ
「川合さんもう就活無理っすよ」と言われても
「全然大丈夫!よゆーよゆー!」と即答してましたが、あれ嘘です。
なのでこの場を借りて決意表明をさせていただこうと思いブログにこんなことを書きました。
また、もちろんですが部活も頑張ります。
就活で今までのように練習ができなくなると、3年生の時点でリーグ戦に出れなかった自分が、次の春リーグに出るというのはとても難しい事だとは思いますが、諦めずやっていきたいです。
次回のブログは、いまだにスロットに入り浸っていると噂されている川名くん、よろしくお願いします。はたして真相はどうなのでしょうか。